top of page

わかりやすい元素と原子の違い 水分子を例としてわかりやすく

塾長

 すべての物質は、それ以上分割できない粒子からできています。その粒子のことを原子といいます。

 原子には種類があります。例えば、水素原子、酸素原子などです。

 水素原子2個と酸素原子1個が結合したものが水分子です。

 水分子に含まれる原子の種類(成分)は、水素と酸素です。

 原子の種類(成分)を元素といいます。

 水分子に含まれる元素は、水素と酸素です。


Comments


和泉シティプラザ学習室 

​泉北高速鉄道 和泉中央駅 徒歩5分

大阪府和泉市いぶき野5丁目4-7

bottom of page