読了時間: 2分理科のお話雷神様は稲の奥さん?8月は猛暑のため,夕立が起きやす いですね。そして,雷もよく発生しま す。 40年以上前,私が大学生の時,友 達が雷のため,命を落としました。ラ グビー部に所属していて,試合前であ ったので,パス練習をしていました。 雨が降り始めて最初の雷が彼に落ちま...
読了時間: 1分理科のお話水の沸点は場所によって変わる水が沸騰する温度のことを沸点とい います。多くの人が生活する平野部で は、水の沸点は約100℃です。 しかし、標高3776mの富士山頂 では、水の沸点は87℃になります。 標高8848mのエベレスト山頂チョ モランマでは、水の沸点は71℃にな ります。...
読了時間: 1分理科のお話井戸にはまったら すぐにロープを井戸には、苔などの植物が生育しています。 そして光が入りにくいので、生育しいる苔などの植物は、光合成よりも呼吸を多くします。 その結果、井戸には炭酸ガス(二酸化炭素)が溜まっています。 以前、井戸に男の子がはまり、亡くなったことがありました。...
読了時間: 1分理科のお話温泉地への観光 窪地に注意温泉地では、炭酸ガス(二酸化炭素)が発生している場合があります。 炭酸ガスは空気よりも重いので低い場所に溜まります。 炭酸ガスが溜まっている低所では、呼吸ができないので、鳥や虫が死んでいることがあります。そのような場所は鳥地獄、虫地獄と呼ばれています。...
読了時間: 1分理科のお話わかりやすい元素と原子の違い 水分子を例としてわかりやすくすべての物質は、それ以上分割できない粒子からできています。その粒子のことを原子といいます。 原子には種類があります。例えば、水素原子、酸素原子などです。 水素原子2個と酸素原子1個が結合したものが水分子です。 水分子に含まれる原子の種類(成分)は、水素と酸素です。...
読了時間: 2分理科のお話黄ばんだり大きな気泡があるダイヤモンドは研磨剤にダイヤモンドの9割は宝石になりま せん。黄ばんでいたり、大きな気泡が あったりした場合は、宝石として使え ません。そのようなダイヤモンドは、 工業用の研磨剤等に使用されます。 ダイヤモンドの産地は現在確認され ているだけでおよそ【20か国以上】...