top of page

子音で始まる単語なのにan?

  • 執筆者の写真: Yukari
    Yukari
  • 2021年6月19日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年6月8日


母音で始まる単語はan と覚えていませんか?

それは、ちょっと違いますね。


dog, table は子音で始まってるので a だとわかりますね。

apple, orange は母音で始まってるのでanですね。

では、university, unique person, UFO はどうですか?


正解は、a university, a unique person, a UFOです。

あれ?母音で始まってるのに a ですね。


では次に、hour, honest person, SOS, MP3 はどうですか?


正解は、an hour, an honest person, an SOS, an MP3 です。

今度は子音で始まる単語なのに an ですね。


実は、単語のスペルは関係ないのです。

単語の最初のスペルでa か an が決まるのではなく、

正しくは、「発音が子音で始まる単語は a」「発音が母音で始まる単語はan」です。


では、もう一度例文を見てみましょう!

dog, table は最初の音がd と tで、子音です。なので a がつきます。

university は最初の音がyu。unique もyu。UFO もyu。最初の音が子音です。なので a がつきます。


apple, orange は最初の音が a と o で、母音です。なので an がつきます。

hour は最初の音が a です。そう、この単語は h を発音しません。

honest も同じく h を発音しないので、最初の音は o です。

SOS は最初の音が e です。MP3 も最初の音が e です。

最初の音が母音で始まっているので an がつきます。


発音の点で、もうひとつ覚えておいて下さい。

音が子音で終わる単語のあとに、音が母音で始まる単語が来た場合、最後の子音と最初の母音の音がつながります。ややこしいですね。


とりあえず、今は、次のことだけ覚えておいて下さい。

「an のあとには必ず音が母音で始まる単語が来るので、音がつながる」

an apple は カタカナで書くと、アナプル

an orange アナランヂ

an hour アナウアー

an honest アノネスト

但し、これは正しい発音ではありません。

カタカナで正しい発音を書くのは不可能ですが、わかりやすくするために書きました。

正しい発音は文章では教えられません。

例えば、honest の最後の発音は ト ではありません。to ではなく t です。


a と an の使い方が理解できましたか?

初心者の英会話では、このような細かい事を学ぶ事が多いですが、これはとても大事ですよ!

ここで「そんな細かい事は間違えてもいいよ。だいたいの話が通じればいい」と言ってスルーすると、中級レベル、上級レベルになっても間違えて恥ずかしい思いをしますよ。

レベルが上がると基本的な事は聞きづらくなります。

「え?そんな初級レベルのことも知らないの?」って思われるのは恥ずかしいですからね。

だから、今は細かい事が多いけど、きちんと覚えましょうね。





Comments


bottom of page