集合名詞
- Yukari
- 2021年8月15日
- 読了時間: 3分
更新日:2022年1月17日
集合名詞には、可算名詞で単数扱いと可算名詞で複数扱い、不可算名詞で単数扱いがあります。まずは、可算名詞と不可算名詞について見てみましょう!
<可算名詞>
1つ、2つと数えてもいい名詞です。
少ないは(a) few 多いは many を使います。
単数の時は a 、複数形の時は名詞の語尾に -s がつきます。
a dog, a friend
two dogs, two friends
(a) few dogs , (a) few friends
many dogs, many friends
<不可算名詞>
1つ、2つと数えない名詞です。
日本語は何でも数えるので、日本人にとっては悩むところですが、「数え方が違う」と覚えましょう。
数える時は a piece of を使います。
複数のときでも名詞の語尾に-s はつきません。
two pieces of と piece に -s がつきます。
少ないは (a) little 多いは much を使います。
a piece of bread, two pieces of bread
(a) little bread, much bread

可算名詞・常に複数扱い
people , police
この2つは常に複数扱いです。
Those people are waiting for the bus.
Many people think so.
日本語では警察と警察官の両方を「警察」と言う事があります。
「あそこに警察がいるよ」「彼はスピード違反で警察に捕まった」など。
ですが英語の police は「警察という組織」を表す語です。
使う時に「警察官」と混同しないように注意しましょう。
警察官は police officer です。police man でもいいですが、少し古い感じがしますね。
The Japanese police are amazing.
The police officer is kind.
可算名詞・単数扱いと複数扱いの両方がある
family, company, audience, staff, class, crew, crowd, team
単数扱いにするべきか、複数扱いにするべきか?
それは文章によって違います。
family を例に見てみましょう。
①My family lives in New York.
②My family have all gone back to Australia.
両方共ひとつの家族ですが、①は単数扱い、②は複数扱いです。
①は「私の家族はニューヨークに住んでいます」
family をひとつのグループとして考えているので単数扱い。
②は「私の家族はみんなオーストラリアに帰りました」
family の1人1人に焦点を当てているので複数扱いです。
と言っても、日本人の私達には「え?」って感じですよね。
でも心配しないで下さい。両方とも単数扱いで大丈夫です。
実は、国によって違います。
アメリカでは両方共、単数扱いです。
イギリスでは①と②を使います。
とは言っても、テストを受ける人はキチンと覚えて下さいね。
会話をする上では単数扱いで問題ないです。
では、2つ以上のfamily の場合はどうでしょう?
可算名詞なので語尾に-sがつきます。
Many families living in this area are very poor.
(その他の例文です)
The company employs over 1000 people.
These companies help each other.
The audience was cheering and shouting.
The staff is very helpful.
日本語のスタッフと英語の staff は少し意味が違うので要注意です。
日本語では、そこで働いている人達全員を指して「スタッフ」と言いますし、その内の1人に対しても「スタッフ」と言いますね。
でも英語の staff はそこで働いている人々です。
その内の1人を言いたい時は a staff member か an employeeを使いましょう。
2人なら two staff members , two employees です。
不可算名詞・単数扱い
baggage, furniture, mail, clothing
日本語では「手荷物1個、2個」と数えますが、英語では a baggage, 2 baggage とは言いません。
「手荷物1個、2個」と言いたい時は a piece of baggage, two pieces of baggage と言います。baggage の語尾に -s はつかないので注意しましょう!
Our baggage is heavy.
My furniture is old.
There is only one piece of furniture in the room.
a lot of my furniture
Set operation when mail is received.
「10件のメール」と言いたい時は mail message または email を使いましょう。
mail は数えませんが、mail message と email は数えるので注意しましょう!
10 messages
Send me an email when you have any news.
例外
Fish
fish は、生きている時は数える、死んだら数えない。
また、複数でも 語尾に -s はつきません。
(生きてる魚)
I caught a fish.
I caught two fish.
The fish is swimming.
Two fish are swimming.
(死んでる魚)数えないので a はつかない
We ate fish for dinner.
fruit と fruits
fruits は果物の種類を言う時に使います。
I like fruit.
I usually eat fruit after dinner.
(果物の種類)
Apples and pears are two different fruits.
He grows a variety of fruits.
「リンゴとナシは2つの違う種類の果物です」
「彼は色々な種類の果物を育てています」
Comments