top of page

見る Look, See, Watch の違い

  • 執筆者の写真: Yukari
    Yukari
  • 2022年4月29日
  • 読了時間: 2分

日本語に訳すと全部「見る」ですが、使い方が違います。

その言葉のイメージを覚えましょう!


Look

視線を向ける。

何かを見るために視線を向ける。顔を動かして、その方向を見る。

例えば、「空を見る」ー 顔を動かして、視線を向けないと見れませんよね。

「スマホを見る」ー スマホを手に取って、視線を向けますよね。


I looked at my watch. (私は時計を見た)

He looked out of the window. (彼は窓の外を見た)


See

視界に入って来て気づく。

意識して見ようとしていない。勝手に視界に入って来た。

例えば、「鳥がたくさん飛んでるのを見た」ー 歩いていたら、目の前をたくさんの鳥が飛んで行った。別にたくさんの鳥が飛んでいくのを見たくて狙ってそこを歩いていたわけじゃない。たまたま見ただけ。歩いていたら勝手に視界に入って来た。


I saw her at the station yesterday. (私は昨日、彼女を駅で見た)

I saw him leave a few minutes ago. (私は数分前に彼が帰るのを見た)


Watch

どんな風になるか注意を向けて見る。

テレビや映画、スポーツなどを見る時は「このあとどうなるのかな?」と注意を向けて見ますよね。また、何かを観察している時も注意深く見ます。

日本語でもバードウォッチングと言う言葉がありますね。鳥を観察しているんですね。


I'm watching TV. (私はテレビを見ている)

I watched the sunset yesterday. (私は昨日、太陽が沈むのを見た)



Kommentare


bottom of page