幸せになる方法 Part2 解決編
- Yukari
- 2023年7月24日
- 読了時間: 4分
人は皆、生まれる時に神様からの宿題を持って生まれて来るのだと思います。
その宿題とは、持って生まれた問題で、それは人それぞれ違います。
それを改善するのが宿題です。そして、それができれば楽に生きられるようになります。
でも、どうやって?
自分を知る
あなたは自分の事をどれくらい理解していますか?
例えば、あなたは「気が短い」と人からよく言われるとします。
すぐに腹を立てて怒ります。でも、なぜ腹が立つのでしょう?
「それは周りが悪い。周りのせい」と思っていませんか?
あなたは「こうするべき」「私は正しい、相手が間違っている」と思っていませんか?
それは自分の判断基準で考えた場合ですよね?
相手の判断基準だと、あなたが間違っている事になるかもしれません。
自分が正しいと思う事をするのはいいと思いますが、それを他の人に押し付けてはいけないのです。人は皆、違います。同じ考えを持っている人はいません。受け止め方、感じ方も人それぞれです。自分の基準に人を合わさせようとしてはいけないのです。
腹が立つと興奮して大声になり、相手を攻撃する。
あなたは、自分が傷つくのが怖いから、相手を攻撃している事に気づいていますか?
自分の自尊心を傷つけられるのがいやだから、自分が間違っていると思いたくないから攻撃するのです。
自分の中にある「恐れ」に気づきましょう。
周りから指摘される自分の欠点について考えてみましょう?
そして、その本当の理由を突き止めましょう!自分を深く知りましょう!
気づく事ができれば改善できます!気づかなければ改善できず、あなたの状況は何も変わりません。
感謝する
自分がどれほど恵まれているかに気づきましょう!
普段「当たり前」と思っている事は、実は当たり前ではありません。
病気になって初めて健康の有難さに気づきます。
足を骨折したら、普通に歩ける有難さに気づきます。
目が見える事、音が聞こえる事、味がわかる事。。。
電車でどこにでも行けますね。
電車を動かすために、たくさんの人が働いてくれています。
その事に感謝しましょう!
外国の人々にとって、日本は夢の国です。
外国では、道にはゴミが落ちていて清潔ではないのが当たり前。公衆トイレは有料で、しかも危険。道に迷って尋ねても無視されたり「急いでるので」と断られて、なかなか教えてくれる人が見つらない。治安が悪く、子供を一人で学校に行かせられないので毎日送り迎えをしないといけない。夜は危険で外出できない。美味しい食べ物が少ない。タクシーに乗ったら高額な料金を請求される事がある。
でも日本では違いますよね。町はゴミがなくて綺麗で清潔。公衆トイレは無料です。道に迷ったり、困っていたら誰かが助けてくれる。治安がいいから危険を感じないで生活できる。美味しい食べ物がたくさんある。タクシーでぼったくられる心配がない。
これって、当たり前の事ではないのですよ。
あなたは、こんなに恵まれた国に生まれました。その事に気づいて、感謝しましょう!
もちろん困難な状況や悩みはあるでしょう。
でも、あなたはとっても幸せな場所で、悩んでもがいているのです。
その事に気づきましょう!そして感謝しましょう!
人を理解しようと努力する
人を理解するのは難しいですね。でも、理解しようと努力しましょう。
その人は、なぜ、そのような事を言い、そのような行動をするのか?
もし、あなたが彼や彼女と同じ性格に生まれ、同じ環境で育てば、あなたもその人と同じ考えを持ち、同じ行動をするでしょう。
あなたよりも、もっと徳のある人はたくさんいます。
その人達から見れば、あなたの考えや行動は愚かに見えるかも知れません。
理解できなくても、怒ったり責めたりせず、暖かい気持ちで接しましょう!
まとめ
幸せになるために、まずは自分をよく観察して知る事。特に自分の内面で起こっている事は重要です。
そして感謝を忘れない事。最初は形だけでも構いません。感謝をする習慣を付けましょう!
人に対して常に愛情を持つ事。あなたの言葉や行動には愛がありますか?
あなたが人に対して愛のない行動を取れば、それが10倍になって帰って来る事を肝に銘じましょう。そんな事をしていて幸せになれるはずがありません。
これらの事ができるようになれば、あとは神様が導いてくれます。
上手く行かなくても諦めずに頑張って下さいね!

Kommentare