top of page

英語は発音を最初に学ぶ方が楽!

  • 執筆者の写真: Yukari
    Yukari
  • 2021年4月8日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年5月3日

「発音は少し話せるようになってからでいい」と考えて後回しにする人が多いようですが、一番最初に学ぶ方がいいですよ。


最初に発音を学ぶメリットは・・・

①今から覚える単語を正しい発音で覚えられる。

例えば1年間英語を学んでから発音を学んだ場合、その1年間に学んだ単語は間違えた発音で覚えてしまっているので、覚え直さなければいけない。

これが結構大変なの!

発音を覚え直しても1年間その発音で使ってたせいで話す時に今までの間違った発音が出てしまう...なかなか 直らないの。


②英文を読むのが楽。

英文を読む時に舌を噛みそうになるw

それは発音が間違ってるから。

発音が正しいとスラスラ読めるよ。

スラスラ読めると覚える時に頭に入りやすい。覚えるのが楽!


まず、ABCから覚えましょう!

A「エー」じゃなくて「エイ」 

H「エッチ」じゃなくて「エイチ

日本語の「シー」は実は She の発音です。

ではCの発音は?文章で説明するのは難しいですが、簡単に言うと、、歯を噛みしめて歯の両端から息を漏らしながら言う「シィー」です。


最初は完璧に発音をマスターしょうとしないで。

新しく何かを始めた時は誰でも上手くいかないもの。

最初は「ふ~ん」と聞くだけでもいいと思います。

正しい発音を知っているか知らないかの差は大きい。

心配しなくてもそのうちできるようになります。


ABCの発音を覚える時、発音記号を見ましょう!

そうすることで「この発音記号はこの音なんだ!」と覚えることができます。

さらに、新しい単語を覚える時に記号を見ただけで大体の音がわかります。


例えば "A" の発音記号は<éɪ>

eの上に付いてる記号は「アクセント記号」と言って、強く言う部分です。


Héɪtʃ> 

tʃ は「チッ」という音だとわかりますね。


"G" <dʒíː>

"O" <oʊ>  

「オー」ではなくなく「オウ」

"U" <júː>


go の発音記号は<góʊ>

「ゴー」ではなく「ゴウ」

smokingは<smóʊkɪŋ>

こちらも「モー」ではなく「モウ」


「そんな細かい事、別に気にしなくていいんじゃない?」と思ってません?

その小さな音の差を外国人は聞き分けています。日本人には同じに聞こえるけどw

せっかく覚えた言葉なのに話した時に通じなかったらガッカリ😞

だから正しい発音を覚えましょう!


それに、英語を話すのなら外国人のように話したいよね!!



#英語 #発音 #初心者 #発音記号 

Comments


bottom of page